Writer
辻 仁成
Hitonari Tsuji
作家。パリ在住。1989年に「ピアニシモ」ですばる文学賞を受賞、1997年には「海峡の光」で芥川賞を受賞。1999年に「白仏」でフランスの代表的な文学賞「フェミナ賞・外国小説賞」を日本人として唯一受賞。ミュージシャン、映画監督、演出家など文学以外の分野にも幅広く活動。Design Stories主宰。
フランスごはん日記「塩焼き用のサーモンを大量に作って、日々のごはんにする、日常生活突破術」Posted on 2025/01/14
某月某日、今日は秘術、鮭(今回はサーモン)の塩焼きの作り方、なのである。 フランスで「鮭」は買えないの…
posted by 辻 仁成
フランスごはん日記「ギャラリー・ラファイエットで打ち合わせからの野沢菜と鶏ひき肉のパスタ!」Posted on 2025/01/13
某月某日、今日は珍しいことに、ギャラリー・ラファイエットで打ち合わせがあったのだが、セール期間だからか、すごい人、…
posted by 辻 仁成
フランスごはん日記「トスカーナ風クリーム・サーモン。寒い冬はこれで乗り切れますよ」Posted on 2025/01/12
某月某日、フランスは全土で、凍てつくような寒さなのである。 とくに、ノルマンディは、寒い。…
posted by 辻 仁成
フランスごはん日記「健康のためにビーガンボウル、いかが? ファラフェルで、美味しく健康志向」Posted on 2025/01/11
某月某日、近頃、フランスで、大流行中の、ビーガン・ボウルなるものを、今日は皆さんに、ご教示させて頂きたい。…
posted by 辻 仁成
フランスごはん日記「困った時のトマト&ツナパスタ。定番という名のいざという時の一食」Posted on 2025/01/09
某月某日、今日は、何食べようか、迷った。 で、冷蔵庫を覗いたら、トマトがあった。ツナ缶もあったので、ツ…
posted by 辻 仁成
フランスごはん日記「ガレット・デ・ロアの日に、行きつけのカフェにて」Posted on 2025/01/07
某月某日、最近は日本でも流行っているという、ガレット・デ・ロア、なるものが、フランス中にあふれるのが、1月であり、…
posted by 辻 仁成
フランスごはん日記「黒々としたイカ墨のパスタが最高なのだ」Posted on 2025/01/06
某月某日、今日は、美味しいイカ墨のパスタの作り方を、教授させていただきたい。 とはいっても、いつものご…
posted by 辻 仁成
フランスごはん日記「アンチョビの正しい食べ方、カラスミ蕎麦の麗しい食べ方」Posted on 2025/01/04
某月某日、昨夜は翻訳の仕事をやった。 絵本の翻訳なのだけれど、直訳だと、どうしても子供には理解できない…
posted by 辻 仁成
フランスごはん日記「息子たちのためにフランス風おせちを作った。2025年が静かにはじまる」Posted on 2025/01/02
某月某日、大晦日は年越しそばを作って食べ、早めに寝た。年寄りは早寝早起きなのだ。あはは。 最近は、熟睡…
posted by 辻 仁成
フランスごはん日記「2024年に父ちゃんが作ったフランスごはんから毎月のベストをご紹介」Posted on 2025/01/01
某月某日、日本は2025年がはじまったようだが、父ちゃんはまだ2024年にいる。 1年間、実にたくさん…
posted by 辻 仁成