Writer
辻 仁成
Hitonari Tsuji
作家。パリ在住。1989年に「ピアニシモ」ですばる文学賞を受賞、1997年には「海峡の光」で芥川賞を受賞。1999年に「白仏」でフランスの代表的な文学賞「フェミナ賞・外国小説賞」を日本人として唯一受賞。ミュージシャン、映画監督、演出家など文学以外の分野にも幅広く活動。Design Stories主宰。
ポルトガルごはん日記「ポルトガル第二の都市で出会った優しい人や美味しい食べ物、そして美しい風景」Posted on 2024/12/21
某月某日、ということでぼくはポルト市にいる。 ポルトガル、第二の都市、ポルトは、ポルト酒で有名なのだ。…
posted by 辻 仁成
フランスごはん日記「旅する父ちゃん。創作の取材と心の休息を兼ねて、とある国を放浪中」Posted on 2024/12/20
某月某日、スケッチブックを持って、鉛筆とカメラを抱えて、とある国をとにかく歩いている父ちゃんであった。…
posted by 辻 仁成
フランスごはん日記「空港で飛行機に搭乗する直前に胃にかきこんだ熱々オニオングラタンスープ」Posted on 2024/12/19
某月某日、仕事でフランスを離れることになり、空港へと向かった。 三四郎はドッグトレーナーのジュリアさん…
posted by 辻 仁成
フランスごはん日記「毎日を丁寧に生きるための、日々のごはん。最近の父ちゃん飯」Posted on 2024/12/18
某月某日、ここ最近、父ちゃんが食べているもので、日記には登場しなかったものをご紹介したい。 フランスご…
posted by 辻 仁成
フランスごはん日記「この季節がおいしい、イタリア野菜のプンタレッラ三昧」Posted on 2024/12/17
某月某日、なかなかフランスでは見当たらない、この時期に、イタリア系の食材店に出回る、プンタレッラ、という野菜を手に…
posted by 辻 仁成
フランスごはん日記「アトリエでペンキ塗り、手伝ってくれた仲間たちに辻流ラザニアをふるまう」Posted on 2024/12/16
某月某日、ノルマンディのアトリエの壁のペンキ塗りが、ひそかに、続いている。 古い建物だが、けっこう、作…
posted by 辻 仁成
フランスごはん日記「残ったカレーを上手に使い切るコツ。とにかく美味しいカレー蕎麦の作り方」Posted on 2024/12/15
某月某日、今日はカレー蕎麦を作った。 というのも、いつのものかわからないが、冷凍庫にタッパー詰めされた…
posted by 辻 仁成
フランスごはん日記「ノルマンディ名物、冬のりんごのタルトにちょっと心を癒されて」Posted on 2024/12/14
某月某日、チャールズから呼び出しの電話があった。 「閉じこもってないで、ご飯食べにおいで」…
posted by 辻 仁成
フランスごはん日記「自宅で作ることができる、辻家定番ショートケーキの作り方」Posted on 2024/12/13
某月某日、実は、今日の日記は、おやすみ。 無理してもいけないので、今日は、古いレシピをひっぱりだします…
posted by 辻 仁成
フランスごはん日記「窓をあけ、穏やかなノルマンディの海を眺めながら」Posted on 2024/12/12
某月某日、今日はずっと海を見ていた。 ノルマンディの曇り空を眺めながら、油絵を何枚か描いた。(何枚か、…
posted by 辻 仁成