Writer
辻 仁成
Hitonari Tsuji
作家。パリ在住。1989年に「ピアニシモ」ですばる文学賞を受賞、1997年には「海峡の光」で芥川賞を受賞。1999年に「白仏」でフランスの代表的な文学賞「フェミナ賞・外国小説賞」を日本人として唯一受賞。ミュージシャン、映画監督、演出家など文学以外の分野にも幅広く活動。Design Stories主宰。
自分流塾「うぬぼれてみるべし」Posted on 2024/02/13
「謙虚であれ、うぬぼれるな」とぼくは父によく言われていた。 なんにでもかんでも反論することを生き甲斐と…
posted by 辻 仁成
滞仏日記「大学に通う息子君に父ちゃんの愛父弁当をこしらえてあげたのだの巻」Posted on 2024/02/13
某月某日、息子が遊びにやってきたので、夕食はイタリアンレストランに行ったのだが、寂しいのか、帰りたくなさそうだった…
posted by 辻 仁成
退屈カフェ日記「朝の一杯のコーヒーでフランスが動き出す。パリのカフェ文化\(^o^)/」Posted on 2024/02/12
某月某日、在仏22年の中で、やっとわかったことがある。 「カフェではじまりカフェで終わるのがフランス」…
posted by 辻 仁成
滞仏日記「エッフェル塔を見上げて22年、幸せな時も不幸な時もあらゆる時代を共に」Posted on 2024/02/12
某月某日、あまりに稚拙なアイデアだと笑われることを覚悟で言うが、今、父ちゃん画家は、エッフェル塔をモチーフに絵を描…
posted by 辻 仁成
自分流塾「長く続かなくてもいい、まず、何かはじめてみる」Posted on 2024/02/11
多くの人が、自分をちょっと変えたい、現状打破してみたい、と思う。 しかし、なかなか、自分というものは変…
posted by 辻 仁成
退屈日記「父ちゃんの自分ごはん、三四郎は興味津々なり」Posted on 2024/02/11
某月某日、ひきこもりの三四郎にとって、唯一の楽しみは、父ちゃんがキッチンに立つ時なのである。 ぼくがキ…
posted by 辻 仁成
滞仏日記「犬もよちよち歩きの赤ちゃんさえも怖いビビりの三四郎。なぜこうなった!」Posted on 2024/02/11
某月某日、とにかく、三四郎のひきこもり度が激しいのであーる。 犬は野原を駆け回る、などということは一切…
posted by 辻 仁成
自分流塾「人と違うことをしてみる勇気」Posted on 2024/02/10
人生は、山あり谷ありなので、いい時もあれば、そうじゃない時もあることは、覚悟しておいた方がいい。 でも…
posted by 辻 仁成
滞仏料理日記「パリ辻事務所の超簡単まかないレシピ。この週末に皆さんでどうぞ」Posted on 2024/02/10
某月某日、少し前のことになるが、パリを離れ、南仏に健康管理のために奥さんと引っ越したお弟子さんであり、元秘書だった…
posted by 辻 仁成
退屈日記「日本とこんなに違う。フランス人の夕食は意外に質素だが、美味そうなのじゃ」Posted on 2024/02/09
某月某日、フレンチというと何かゴージャスな料理のイメージがあるので、フランス人家庭の夕食はアミューズからはじまり、…
posted by 辻 仁成