Writer
辻 仁成
Hitonari Tsuji
作家。パリ在住。1989年に「ピアニシモ」ですばる文学賞を受賞、1997年には「海峡の光」で芥川賞を受賞。1999年に「白仏」でフランスの代表的な文学賞「フェミナ賞・外国小説賞」を日本人として唯一受賞。ミュージシャン、映画監督、演出家など文学以外の分野にも幅広く活動。Design Stories主宰。
リサイクル料理教室「辻家特製、オレンジ塩。これさえあれば料理がぐんとリッチになりますよ!」Posted on 2024/07/19
いつもの魚のポワレであろうと、牛肉の煮込み料理であろうと、この「オレンジ塩」をひとふりかけると、今までにない世界が…
posted by 辻 仁成
滞仏日記「ついに、作品の展示作業がはじまった個展会場へ赴く画伯の父ちゃん」Posted on 2024/07/19
某月某日、いよいよ20日から新生堂画廊にて「パリ情景・動かぬ時の扉」展がスタートする。 ということで展…
posted by 辻 仁成
真夏のもう一品料理教室「安価なご馳走、いわしの南蛮~。どうでしょう?」Posted on 2024/07/18
引退公演をひかえ、現在、東京滞在中の父ちゃんです。おっす。 都内某所のサービスアパートメントに一月間、…
posted by 辻 仁成
滞仏日記「東京の霊がやたらとくっついてきて、身体が重たくなり、払いに行った」Posted on 2024/07/18
某月某日、今日はO先生の指圧に朝いちばんで行った。 魔術師のような指圧の先生がいる。もう、かれこれ四半…
posted by 辻 仁成
滞日日記「こねこフィルム&世間知らずが、父ちゃんの日々を笑いに包む」Posted on 2024/07/17
某月某日、フランスでは日本のテレビとか観ることが出来ないから、基本、携帯の短動画サイト(リールとかね)かYouTu…
posted by 辻 仁成
滞仏日記「やばい、太りそうだ。東京を満喫し過ぎて、うますぎて、楽しすぎる」Posted on 2024/07/17
某月某日、言っていいのだろうか。パリ飯よりも東京飯の方が好き。あはは。 とにかく、なんでもかんでもうま…
posted by 辻 仁成
父ちゃんの料理教室「もう一品ほしいよね、という毎日。鶏茄子人生甘辛煮なんぞ、いかがでしょう?」Posted on 2024/07/16
毎日の料理、ご苦労様です。 昔から、茄子(ナス)は身体を冷やす効果があると言われていますからね、茄子を…
posted by 辻 仁成
滞仏日記「パリからやって来た宇宙人の父ちゃんを襲う次から次のわざわい!」Posted on 2024/07/16
某月某日、東京は暑くなかった。 日本に到着した父ちゃんはさっそくギャラリーTにむかい、料理をした。…
posted by 辻 仁成
今が旬、夏ごはん日記「トウモロコシご飯の思い出、ぼくの夏のご馳走だった」Posted on 2024/07/15
ぼくは、北海道の帯広で小学校高学年と中学時代を過ごしたので、そのころ、特に、トウモロコシをよく食べていた。母さんが…
posted by 辻 仁成
滞仏日記「三四郎じゃなく、ちゃちゃのことを思い出した、父ちゃんの夏がスタートする!」Posted on 2024/07/15
某月某日、いろんな人間がいる。 心が見えにくいけれどほんとうは心優しい人とか、話がぜんぜん通じない人と…
posted by 辻 仁成