PANORAMA STORIES

日本とこんなに違う、フランスのシャンプー&リンス Posted on 2024/05/11 ルイヤール 聖子 ライター パリ

在仏日本人のあいだで話題になることの一つに、シャンプー問題があります。
スキンケア編でもご紹介しましたが、フランスは硬水のため髪を洗う時にもそれなりの苦労を伴います。

日本では、季節を問わずほとんどの方が毎日髪を洗っているのではないでしょうか。私は渡仏してからも毎日洗髪していたのですが、それを続けていたら肌と同様、頭周りがかなり酷いことになりました。どのくらい酷いかというと、抜け毛がごっそり増える、毛先が尋常じゃないほど痛む、頭皮が乾燥によって真っ赤っかになる、などです。
もちろん、悪さをしているのは硬水です。クレンジングと同じように、硬水と洗浄成分が混ざることで肌や髪を痛めてしまうのです。

日本とこんなに違う、フランスのシャンプー&リンス



ではフランス人はどうしているのかというと、ズバリ「毎日洗わない」、この一択です。頻度には個人差があるようですが、多くて週に3回程度の人が一番多いという印象を持ちました。やはり、生活のさまざまな場面で洗いすぎを良しとしない習慣があるようです。プロである美容師さんでさえ「毎日洗っちゃダメ!週に2回が理想」と言うほどです。
ところが今度、私が悩んだのはシャンプーの種類が異常に多い、という問題でした。

フランス人といってもヨーロッパ系、アジア系、中東系、アフリカ系と本当にいろいろな人がいます。首都パリは全人種が集まっているのではないかというほど、人種のるつぼです。
当然、髪質も千差万別。それに対応するように、シャンプーの種類もびっくりするほど多いのです。
日本であれば、しっとりタイプかサラサラタイプのだいたい2種類に分かれていたかと思います。しかしこちらフランスでは、金髪用、栗色用、カラーリングを保つ用、保湿用、縮毛用、柔らかくて脂っぽい髪用など、びっくりするほどたくさんの種類があるのです。

日本とこんなに違う、フランスのシャンプー&リンス

※スーパーのシャンプーコーナーは日本より広大です。

それからフランスのシャンプー事情で日本と違うな、と思ったことが3つあります。
1つは、詰め替え用がないということです。ポンプ式の大容量サイズもほとんどありません。
これはそもそも髪を洗う頻度が少ないので、200mlのサイズでも二人家族であれば1か月強は持ちます。加えてシャワールームは狭いところが多い。そのため大きいサイズの需要が圧倒的に少ないのだと思います。

地球カレッジ

日本とこんなに違う、フランスのシャンプー&リンス

※フランスでよく見かけるアボカドのシャンプー

2つ目は、香りが日本人の好みと違うこと。日本にいた頃は、フローラル系やハーブ系など、割とスッキリした香りが多かったのを記憶しています。フランスのシャンプーはというと、写真にもあるようになぜか食べもの系のイラストが載っていることが多いです。
それもアボカド、ハチミツ、ミルク、クランベリー、バニラなど、「私を見て!」と言わんばかりにイラストの主張が激しいです。
周囲のフランス人に聞いたところ、皆さん好ましいと思う香りについては「食べたくなるほど美味しい香りが好き」とおっしゃっていました。ということで、シャンプーにおいても美味しそうな香りを好む、グルマンなフランス人の傾向が分かりました。



日本とこんなに違う、フランスのシャンプー&リンス

※フランスで一番売れているシャンプーの香りは、カモミール&ハチミツなのだとか。

最後は、リンスの種類が少ないということです。私の印象ですが、髪の長い女性を除いて、フランスの方はリンスをあまり使用していないように見受けられます。硬水で髪がギシギシになるのでリンスは必須のように思いますが、やはり早くシャワーを済ませたいのでしょうか、それほど気にしていない人が多いのかもしれません。そのため、フランスにいらっしゃる時はリンスやトリートメントを絶対に持参した方が良いと思います。ちなみに日本のシャンプーはこちらで使うと泡が立ちません。硬水と軟水の違いが髪にもかなりの影響を及ぼしている、といったのが現状です。

乾燥した気候もあって、私は今では1日おきの洗髪で何とか落ち着きました。
またフランスでは、プラスチック削減のため紙パッケージの固形シャンプーがどんどん流行りだしているそうです。ところ変わればと言いますが、シャンプー一つでもお国柄が出て興味深いなと思っている次第です。



自分流×帝京大学

Posted by ルイヤール 聖子

ルイヤール 聖子

▷記事一覧

2018年渡仏。パリのディープな情報を発信。
猫と香りとアルザスの白ワインが好き。