JINSEI STORIES
滞仏日記「日本でも必ず足りなくなる。病床だけじゃない、この感染拡大で」Posted on 2020/03/30
某月某日、毎晩、20時になると、ぼくと息子は通りに面した窓を開け、隣人たちと一緒に拍手をおくる。中には「ありがとう…
Posted by 辻 仁成
退屈日記「一日一度の息子とのジョギングが幸せを呼ぶ外出制限の世界で」Posted on 2020/03/29
某月某日、朝食後、息子を連れだして、近所をジョギングしている。外出証明書に必要事項を書き込み、健康のための外出欄に…
Posted by 辻 仁成
滞仏日記「ロックダウンが決まったら、やっておきたい備え」Posted on 2020/03/29
某月某日、日本の知り合いから今日はたくさん問い合わせがあった。「感染者が急増し、ロックダウン(外出制限)が近づいて…
Posted by 辻 仁成
滞仏日記「ロックダウンによって始まる様々なメンタル問題」Posted on 2020/03/28
某月某日、ロックダウン(外出制限)になってから10日が過ぎた。フランス全土の学校が休校になってからはすでに二週間ほ…
Posted by 辻 仁成
滞仏日記「だれのためのロックダウンだよ」Posted on 2020/03/27
某月某日、「誰のための人生だよ」というのは、昔、ぼくが母さんによく言われていた言葉だ。壁にぶち当たって悩んでいると…
Posted by 辻 仁成
滞仏日記「今、ロックダウン下で唱える欧州人のスローガンとは?」Posted on 2020/03/26
某月某日、パパ、新型コロナウイルスに人類が勝つ方法が一つだけあるんだよ、とキッチンに顔を出した息子が言った。それは…
Posted by 辻 仁成
滞仏日記「もしも東京がロックダウンされたなら。(加筆、再配信版)」Posted on 2020/03/24
※3月28日に加筆訂正をした改訂版です。 某月某日、日記でも書いてきたけど、やっぱりアメ…
Posted by 辻 仁成
滞仏日記「ぼくが生まれて初めて作った料理を息子に伝授した」Posted on 2020/03/23
某月某日、外出証明書に自分で書き込めば、外出することは出来る。出るなと言われると出たくなるのが人情で、証明書も持た…
Posted by 辻 仁成
滞仏日記「人類は必ず勝つと誓った、ぼくは誰もいない通りで」 Posted on 2020/03/22
某月某日、外出制限が発令されて5日が過ぎた。最初の日は気が張っていたので「乗り越えてやるぞ」と意気込んでいたが、ま…
Posted by 辻 仁成
退屈日記「パパ、今日はぼくがランチを作るから、休んでて」Posted on 2020/03/21
某月某日、フランス全土の外出制限がはじまって五日目。ぼくはたまに買い物に出ているが、息子は一切外出をしてない。いま…
Posted by 辻 仁成