JINSEI STORIES

暮らし日記「フランスのキャリーバックが凄い。この技術力にやられた」Posted on 2020/06/20

某月某日、買い物は毎日行くのだけど、週に一度、ワインとか飲料水や米とかパスタ類とか日持ちする食材など大量に買い込ま…

Posted by 辻 仁成

滞仏日記「今、もう一度、改めてコロナについて考えてみる」Posted on 2020/06/20

某月某日、ロックダウンの解除からフランスは6週間ほどが過ぎた。ここでぼくはもう一度、このコロナ禍について振り返って…

Posted by 辻 仁成

滞仏日記「意見がバラバラの人間を満足させる献立を考える術」Posted on 2020/06/19

某月某日、朝一でニコラのお母さんから電話がかかって来て、でも、ちょっと様子が変で、泣いているのか、声をつまらせてい…

Posted by 辻 仁成

滞仏日記「ハッピバースデイの無い日は無い、毎日が有難い」Posted on 2020/06/17

某月某日、毎年、思うことがある。或いは、毎日のように思う時もある。昨日も、今日も、明日も、誰かの誕生日なのだ。一年…

Posted by 辻 仁成

滞仏日記「SHARPマスクで試した、フランスで流行っているマスクの付け方」Posted on 2020/06/16

某月某日、編集部スタッフさんのもとに話題のSHARP製の不織布マスクが届いたというので、今日、DS編集部にそのブツ…

Posted by 辻 仁成

退屈日記「コロナ時代の発想の転換。ZOOM演劇に未来はある」Posted on 2020/06/14

某月某日、コロナが広まって飲食業をやっている友人たちの中には、店を閉めたり、経営が難しくなった会社が多く出た。ロッ…

Posted by 辻 仁成

退屈日記「鹿の群れがパリ市内を横断したロックダウンの日々を懐かしむ」Posted on 2020/06/13

某月某日、昨日、エッフェル塔の上空にかかる光りの梯子(エンジェルス・ラダ―)のことを書いたけど、その時、ぼくの横に…

Posted by 辻 仁成