JINSEI STORIES

エリックの家に招かれ、頂いたレユニオン島名物チキンサモサが最高過ぎた! Posted on 2025/03/31 辻 仁成 作家 パリ

今日から、フランスは、サマータイムになったよ!!!!
オーブンの時計、なおさないと・・・。

さて、友だちになるきっかけって、一瞬のフィーリングスプラッシュ、なんだよね。
若い頃のつっぱっていたぼくにはできなかった。
でも、最近、年を重ね、笑顔が上手になったから、街ですれ違う人ともすぐに仲良くなる。
あゝ、この人、いい笑顔だな、と思うと、仲良くしたいじゃんね。
とくに、エリックはギターケースを二台もかかえて、車に詰め込んでいたからね、ギターリストかい? と声をかけたのがきっかけ。
「ぼくも日本の歌手なんだ」
「へー、それはそれは、いいね」
ということで、そこからCD交換したり、がはじまって、友だちになった。
奥さんはクリステルさん、レユニオン島の出身で、中国のハッカ族とインドの血が混ざっていて、美人、エキゾチックな人で、心は優しい。
最近、レユニオン島の人との出会いが多い。
ここの料理を「クレオール料理」というんだ。
ということでクレール料理をご馳走になった。
エリックの家族や、エリックの友だちたちも集まった小さなパーティだったよ。
その中でも、日本の読者の皆さんがすぐにまねできそうな料理があったので、レシピを、今日はクリステル先生に訊いたよ。
ほんもののクレオールの味を、ご紹介しましょう!!!

エリックの家に招かれ、頂いたレユニオン島名物チキンサモサが最高過ぎた!



エリックの家に招かれ、頂いたレユニオン島名物チキンサモサが最高過ぎた!

エリックの家に招かれ、頂いたレユニオン島名物チキンサモサが最高過ぎた!

※ 料理は、サモサからはじまり、アスパラガス、そして、メインが、Cari de crevettes au combataという「レユニオン島風、海老のグリル」だったけれど、最高でした。

エリックの家に招かれ、頂いたレユニオン島名物チキンサモサが最高過ぎた!



Cari de crevettes au combataには、白ごはん、海老、そして、豆が載っていた。白ごはんを中心に、各種野菜が別盛りになっていて、それを各自とって、プレートにするスタイル。韓国のメインについてくる野菜の総菜の感覚に近いかな。楽しく美味しく、笑いが弾けたよ。
で、サモサとメインはクリステルが作り、前菜のアスパラガスはエリックが担当、そして、デザートは子供たちが作ってくれたんだ。お母さんだけが料理をしない。
とくに片づけとかセッティングはムッシュが担当している。

エリックの家に招かれ、頂いたレユニオン島名物チキンサモサが最高過ぎた!

※ ごめんね、ぼくの携帯、最近、綺麗に撮影できない。でも、香ばしい色になっていたんだ。イメージしてくださいね。

それでは、クリステルシェフがおしえてくれた、レユニオン島のチキンサモサの、目安レシピを、どうぞ!
これ、マジで、美味しいから、やってみましょう。
「あのね、ツジー、サモサは、世界中にあるけれど、レユニオン島のサモサはバリエーションも豊富で、美味しいのよ。辛いソースにつけて、食べるのよ」
背が高くて、モデルさんみたいな、クリステル。

目安レシピ!!!!
主な材料:
サモサを包む皮として、ペストリーシート、または、実は春巻きの皮でも代用できる
メインの、鶏もも肉のひき肉、適当に。
ネギ
玉ねぎ
生姜
塩胡椒
ターメリック、ちょっと
クミン、ちょっと
小麦粉少々
あと、水、かな
唐辛子をいれてもいいですね



エリックの家に招かれ、頂いたレユニオン島名物チキンサモサが最高過ぎた!

あらかじめ、冷凍のペストリーシートを解凍しておき、詰め物になる鶏ひき肉をフライパンで炒め、微塵切りにした野菜をくわえ、さらに、クミン、ターメリックなどをいれて、よく、炒め煮にしていく。
クリステルのサモサは、チキンが形状を残さないくらい細粉されていたので、フードプロセッサーとかで、ペースト状にしてもいいのかも。
唐辛子を使用する場合は、種を抜いて、赤い皮をすり鉢などで摺ってから、少量、いれておくと、香りが出る。
肉を準備します
塩胡椒で味付けし、調整する。
で、今回は、大き目の春巻きの皮でいきますかね。
これを三等分にぶんかつして、縦長の、しおりのような形状のシートにしておく。
小さなボウルに小麦粉をいれ、水をさし、どろどろの接着剤のようなものを作っておく。これで最後に接着するよ。
春巻きの皮を三分割、縦長にカットしたシートを、まな板の上に置き、その先端に、詰め物をおく。(あ、ここで詰め物を載せる側にオリーブオイルを刷毛でちょっと塗ってもいいかもしれない。香ばしくなる。あ、これは僕のアイデアだからクリステルに怒られるかも・・・)
三角形、トライアングルの形状で、ゆっくりと折っていく、と三角形の餃子のようなサモサが出来る。
この形状こそが、サモサの秘密なので、やってみましょう。
そしたら、
鍋の油を熱し(180度)、サモサを入れ、フライに。
すでに詰め物は火が入っているので、こんがりしたら、オッケー、クッキングシートの上にとりだし、余分な脂を切る、と完成だよ!!!

エリックの家に招かれ、頂いたレユニオン島名物チキンサモサが最高過ぎた!

ご主人のエリックは、志垣太郎さんにくりそつで、パリでも、ロンドンでも、活躍する歌手なんだ。彼は投資家もやっていたから、二足の草鞋で、生きてきた。
もう今は、音楽一筋で、やっているんだって。
彼の新バンド「エバーマインズ」の音源、聞いてみてね。ぼくも新バンド作りたい!

https://theeverminds.com/

来年、ぼくとエリックのバンドで、対バンライブやろうぜってことになったよ。日程が出たら、またご紹介しますね。
最高の対バンライブになるだろうね。来春くらいかな・・・。お楽しみに。
えいえいおー。



エリックの家に招かれ、頂いたレユニオン島名物チキンサモサが最高過ぎた!

つづく、

今日も読んでくれてありがとうございます。
昔は、友だちいなかったのに、人生って、不思議だね。ぼくは気が付けばまわり、友だちだらけ。みんな助けてくれる。エリックは長くロンドンで暮らしていたらしいけれど、ロンドンでは友だちが出来なかったって。笑。ぼくはフランスでなんでこんなに友だちが出来るのか、不思議。昔のぼくの写真、笑顔ない、怖い顔だものね。あれじゃあ、友だちできない。ロック歌手背負ってたから、つっぱっていたんだ。でも、今は、年だし、笑顔しかない。だから、友だちが増えたのかも。あはは。ま、人生は不思議の連続だね。エリックが間違いなく、ぼくのストーリーに今後他出することになる予感。みんなに紹介出来る日が楽しみだ。

エリックの家に招かれ、頂いたレユニオン島名物チキンサモサが最高過ぎた!

【お知らせ、まとめ】
1,エッセイ集「犬と生きる」好評発売中。マガジンハウス刊
2、ラジオ・ツジビル生放送、月3回、次回は、4月5日、日本時間、22時スタート
3,引退ライブ公演のDVD記念ボックス:
https://tunagate.com/community/vlKQvE5b/products/21
4,個展「LE VISITEUR TOKYO」、三越日本橋本店、2025年7月9日(水)~21日(月)詳細は、6月ごろに三越のHPにて発表。
5,個展「LE VISITEUR OKAYAMA」、岡山天満屋:2025年7月23日(水)~28日(月)
6、サティとラベルの曲を演奏しながら、これまでの作品をも鑑賞できるYouTube

7,パリ個展「LE VISITEUR PARIS」、ギャラリー、20THORINY。10月中旬からだいたい2週間、予定。まもなく、発表します。
8,5月の中旬から、パリのマレ地区で、初のグループ展に参加。立体作品を発表。
9,引退公演「大阪フェスティバルホール」ライブ配信、全プラットホームにて。

ぼくのライブ音源も聞いてくださいね。

エリックの家に招かれ、頂いたレユニオン島名物チキンサモサが最高過ぎた!

自分流×帝京大学
TSUJI VILLE