JINSEI STORIES
お弟子さん夫婦に今日は混ぜ麺とおにぎり、チャーシューを作っよ Posted on 2025/04/21 辻 仁成 作家 パリ
パリ事務所でとくに海外出版契約などを担当してくれている長谷川さんが奥さんのコリンヌさんとうちの田舎に遊びに来てくれた、ことは昨日の日記で書いた通り。
ぼくの小さなアパルトマンを使ってもらい、ぼくは工事中のアトリエのグルニエで、三四郎と寝た。
三四郎、夜中になきだして、どうしたのか、寝つけないでいる・・・・。
どうやら、動物の霊がいるようだ・・・。逆にここには悪霊がいないので、ぼくは邪魔されずに爆睡が出来る、という、事態。
ま、それはいいとして、長谷っちご夫妻もよく眠れた、らしい。
フランスの田舎、もし、フランスの旅を計画している方がいたら、フランスの田舎は、どこも素晴らしい、パリだけじゃないので、南仏とか、ノルマンディとか、ロアールとか。
むしろ、小さな田舎の村を巡るツアーとか、いいんじゃないかな。
物価も安いし、何より、かわいいし、きれいだし、人々は、そこまで保守的ではないので、嫌な思いはしたことがない。
個人的には、田舎の人たち、すっごく優しいと思うよ。
で、御覧のとおり、ぼくは毎朝、スニーカーを履いて、ランニングしているのだ。
どうやら夏に、日本でシークレットライブやれそうなんで、肉体を鍛えないと、ということで、へへへ、走ったよ。
三四郎もついてきた!
※ 有名犬、三四郎の彫像がすでに、出来ている。知らない人の家の窓に、な、わけないか・・・。
※ 凧かな、と思ったけれど、不思議な飛行物体と遭遇した。
ということで、いい天気だし、長谷っちとコリンヌは二人で海辺を散策・・・。
お腹がすいてアトリエにやってきたので、今日のお昼ごはんは、おにぎりと、煮豚と、混ぜ麺を作ってあげることにした。
※ パリで買った北海道産の「ななつぼし」、5キロで30ユーロだから、日本円だと、4800円くらいかな、日本がコメ不足ということで、友だちが、5キロ、4670円だった、と言ってて、びっくり。マジ? なんで、フランスこんなに安いんだろ? アメリカも、4000円くらい、と知り合いが言っていた。不思議じゃない? 輸入されているわけだから、普通ならば、日本の倍になるはずなんだけれど・・・。どういう仕組みで仕入れているんだろうね。
※ おにぎりはお米が熱い時に握ると形が整うけれど、冷えたご飯だとうまく整わないからね、熱々で握ってね、あちち・・・。
※ チャーシューがうまくできると、嬉しい。柔らかくて、最高だったよ。
ということで、今日は、簡単な「混ぜ麺」の作り方を!!!
なんちゃって、目安レシピは、こちらである。
☟
<肉みそ>
豚ひき肉250g、醤油大さじ2、オイスターソース大さじ2、みりん大さじ2、ごま油大さじ1、豆板醤大さじ1、にんにく4片
挽肉を焼いて、ソースを全部入れて少し煮込む。
<麺用のソース>
タイン小さじ2、黒酢大さじ2、醤油大さじ2、ごま油大さじ1
茹でた麺に麺ソースをからめ、上にトッピングを載せたら完成。
ふふふ。これが侮れないおいしさなんじゃよ。
お試しあれ。
長谷っちとコリンヌ、幸せな日仏カップルなのだ。
羨ましいけれど、人それぞれだから、比べないがいいね。
「先生、やっぱり、日本のおにぎり、最高ですね」
と長谷っち、混ぜ麺もあるのに、おにぎり2個も食べていた。
混ぜ麺は、近くの農家さんから直接買い取った卵の、黄身を使ったので、味が濃厚で、イキイキしていた。
食材が、産地直結過ぎて、あまりに新鮮で、パリのスーパーで買うものとはぜんぜん違うのだから、やばいね。何もかも、美味しい。
野菜が生きている、と思いながら、ラディッシュを齧る、父ちゃんでありました。
年を取ったら、無理して都会にへばりつかず、田舎暮らしへシフトしよう。
ストレスないし、不便だけれど、心は安定するよ。
※ ガオー!
つづく。
今日も読んでくれてありがとうございます。
7月はずっと日本で個展なので、個展の合間をぬって、イベントを考えています。日程はぎりぎりになりそうだけれど、タイミングがあえば、遊びに来てね。ラジオ・ツジビルで近々、詳細、発表していきます。日本の夏は、父ちゃんのものだ!
ガオー!
そして、父ちゃんの日仏展覧会最新情報です。
・2025年、5月15日から、パリのグループ展に立体作品を一つ発表します。会期は5月15日~6月中旬くらいまで、一か月、パリ、マレ地区の画廊20THORIGNY。
・7月9日から日本橋三越本店、コンテンポラリーギャラリーで、2週間、個展「LE VISITEUR TOKYO」開催。
・7月23日から、岡山天満屋本店で、六日間、「LE VISITEUR OKAYAMA」開催。
・10月13日から、パリ、20THORIGNY画廊で、2週間、個展開催。
・2026年、1月15日~3月15日くらいまで、二か月、パリ、日動画廊にて、グループ展に5作品展示予定。(詳細は決まり次第、発表します)
ラジオ・ツジビルはこちらから、
☟