JINSEI STORIES
アスパラのリゾット、はーる(春)ですねー、恋をしてみませんか? Posted on 2025/04/13 辻 仁成 作家 パリ
今日は、アスパラガスで、リゾットを作ろう。(春ですからね、アスパラが続きます)
季節の野菜だから、しょうがないね。
今は白もグリーンも最高に美味しい!
ということで、海老とアスパラで、リゾット、作るよ。
いってみよう。
まず、アスパラは軽く茹でて、こんな感じにカットしてね。
熱したフライパンにお米を好きなだけ、ほうりこんで、フライパンをゆする、(今日は一合)、お米がちょっと(ほのかに)香ばしい色合いになったら、オリーブオイルを回し掛けし、微塵切りのにんにく、先のアスパラを、いれて、さらに、フライパンをゆする・・・。ふふふ。
こんな感じね。
そしたら、そこに、チキンブイヨンでとっただし汁を適量、様子みながら、そそいでいってね、リゾットね、18分でだいたい完成するから、それが目安で、少しずつ、少しずつ、お米をつまんで、噛んで、硬さをみながら、最終調整していくよ。18分以内で、勝負が決まるので、準備から完成まで、手際よく。でも、そんなに失敗しないから、がんばって、やってみよう。
アスパラと同じように、同じサイズ感で、海老も、細かくカットして、これもいれる。で、ぼくはイタリアンパセリがいい仕事をすることを知っているから、微塵切りにして、好きなだけ投入する。で、パルメジャーノ・レジャーノを摺っていれる。全部、好きなだけ、どうぞ。
注意、アスパラのとんがり帽子の部分は最後の方でいれてください。柔らかいから、火がすぐに入るので。
はい、18分が立ったら、完成だ。こんな感じ、これのポイントは、アスパラを3~5ミリ程度にカットして、リゾットの中に混ぜること、なんだよね。豚ひき肉とかでもいいのかもしれないけれど、海老とアスパラって、相性抜群なんだ。
ぜひ、やってみてね、アスパラのグリーン色が、色鮮やかで、春っぽい。
ああ、はーるですねー、恋をしてみませんか?
もうすぐ、はーるですねー、ちょっと気取ってみませんか?
リゾットで!!!!
ボナペティ。
つづく。
今日も読んでくれてありがとうございます。
あ、サイドに、ジャーマンポテトを作りました。これも、美味しい。レシピは面倒だから、写真見て、創意工夫してみてください。あはは。これがリゾットにあうのだ。アスパラがあまったので、入れておきます。どうぞ~。
お知らせ、父ちゃんの生放送ラジオは、次回、15日、日本時間22時からです。朗読とか、やります。詳しくはTSUJIVILLEから
☟
酔っ払いパリおやじ連合、通称、「龍馬の会」。