JINSEI STORIES

ほうれん草とサーモンのキッシュケーキ! うまいわけがあーる! Posted on 2025/04/01 辻 仁成 作家 パリ

ほうれん草とサーモンのキッシュケーキ! うまいわけがあーる!

まだ、パリで仕事があり、三四郎と散歩に出たのだが、テスラ車の後ろに、三四郎が回りこんだとき、変なものが目に留まった。
なんと、イーロンマスク氏がナチス式の敬礼をしているステッカーだったのだ。
その周辺に停車しているテスラには、貼られていたので、ここまで、事態が広がっているのだな、と実感した。
日本では、そんなことはないかもしれないが、フランスでは昨日南部のテスラの充電器スタンドが燃やされている。ドイツやフランスではテスラの不在運動がものすごく、テスラが走っていると、やや、気になる状態が続いている。
この問題だけじゃなく、急激に世界は変化をしているんだけれど、大丈夫だろうか。
ぼくは数千冊の本の箱詰めは終わったのだけれど、ギターや楽器の搬送もするので、今日はその作業に時間を割かれた。
さすがに、くたくたで、学生のアルバイトを頼んでしまった。
ぼくね、ギター十数本、アンプ数台、ベース、三味線、ウクレレ、スタンド、パーカッションなど、レンタルスタジオがやれるほど機材があるのだ。
田舎のアトリエのガレージに練習スタジオを作り、その横が絵とか立体作品を制作するスペースになり、その上に書庫を作る予定なのだ。
元工房(工場かな)だから、がらんとしている。映画の中とかに出てくるような世界なので、ちょっと、かっこいいよ。えへへ。
さて、今日はスタッフさんらが総出だったので、まかないにキッシュケーキを作った。
これは、
パーティとかに便利なので、ぜひ、試して頂きたい。

ほうれん草とサーモンのキッシュケーキ! うまいわけがあーる!



ということで、今日は、ほうれん草とサーモンのキッシュ・ケーキですよー。

まずは、材料:
全卵3個、
黄身1個、
生クリーム100ml、
牛乳100ml、
塩ひとつまみ、
胡椒たっぷり目、」
チーズ適量、
サーモンの塩漬け、
ほうれん草、
ブロッコリー適宜。

ほうれん草とサーモンのキッシュケーキ! うまいわけがあーる!

野菜をさっと下茹でし、水でしめて、しっかり水気を切っておく。

ほうれん草とサーモンのキッシュケーキ! うまいわけがあーる!

卵と生クリーム牛乳、塩でアパレイユ(生地のこと)を作っておく。
少しチーズも混ぜました。

ほうれん草とサーモンのキッシュケーキ! うまいわけがあーる!

スーパーで購入したパイ生地をパウンド型にしっかりとしき、180度のオーブンで10分くらい空焼きしておく。
空焼きするときは生地にフォークで穴をあけ、生地のふくらみを防止するために重しなどを使ってください。
無い場合は、適当に、ふくらみはじめたら、きゅっきゅっと上からつぶす。実はぼくは、今回、重しを忘れたので、きゅっきゅっとやりました。笑。

ほうれん草とサーモンのキッシュケーキ! うまいわけがあーる!

空焼きした生地に野菜とサーモンをつめ、アパレイユを流し込み、表面にたっぷりチーズを載せて焼きます。

ほうれん草とサーモンのキッシュケーキ! うまいわけがあーる!

焼き上がり。素敵!



ほうれん草とサーモンのキッシュケーキ! うまいわけがあーる!

少し冷めてから切り分けてください。熱いうちにはうまく切れないので、ぼくは半日とか、放置します。(今日は、ですます調で丁寧に書いています。ですますに切り替えると、もう戻れなくなるので、覚えておいてください)

ほうれん草とサーモンのキッシュケーキ! うまいわけがあーる!

みてごらん、綺麗な仕上がりですね。
これがね、父ちゃんのキッシュ・ケーキは、ふわふわで、とろけるような美味しさ。
自画自賛、すいません。
なので、週末とかに、やってみたら、家族も、恋人も、ご先祖様も、喜びます。
ですですです・・・。

ほうれん草とサーモンのキッシュケーキ! うまいわけがあーる!



つづく。

今日も読んでくれてありがとうございます。
創作の環境づくりって、大事ですよね。ぼくは会社勤めでもないし、商店経営者でもないから、ほぼ、一人で、ものづくりの技能者なんですね。笑。立体制作はじめたら、めっちゃ面白くて、そうなるともうそこしか見えなくなるんです。身体が二つほしいと思うことはよくありましたが、それは無理だから、少しでも自分の創作がしやすい環境をつくるしかないわけです。ノルマンディの風景の中で、ノルマンディにしか流れてない時間の中で、創作に没頭して、生きているあいだに、自分を彫ります。ですですです。

ほうれん草とサーモンのキッシュケーキ! うまいわけがあーる!

※ 今は、窓をあけると、こういう世界をみながら描いているのだけれど、

ほうれん草とサーモンのキッシュケーキ! うまいわけがあーる!

※ こういう感じで、今の仕事場は狭すぎて、足の踏み場もないのだ。もうすぐ、工場跡地で絵が描ける。でっかい彫刻もやるんだ。ガレージで、バンドもやるのだ。

ほうれん草とサーモンのキッシュケーキ! うまいわけがあーる!

【お知らせ、まとめ】
1,エッセイ集「犬と生きる」好評発売中。マガジンハウス刊
2、ラジオ・ツジビル生放送、月3回、次回は、4月5日、日本時間、22時スタート
3,引退ライブ公演のDVD記念ボックス:
https://tunagate.com/community/vlKQvE5b/products/21
4,個展「LE VISITEUR TOKYO」、三越日本橋本店、2025年7月9日(水)~21日(月)詳細は、6月ごろに三越のHPにて発表。
5,個展「LE VISITEUR OKAYAMA」、岡山天満屋:2025年7月23日(水)~28日(月)
6、サティとラベルの曲を演奏しながら、これまでの作品をも鑑賞できるYouTube

7,パリ個展「LE VISITEUR PARIS」、ギャラリー、20THORINY。10月中旬からだいたい2週間、予定。まもなく、発表します。
8,5月の中旬から、パリのマレ地区で、初のグループ展に参加。立体作品を発表。
9,引退公演「大阪フェスティバルホール」ライブ配信、全プラットホームにて。

自分流×帝京大学



次のラジオの生放送は、5日を予定しています。

TSUJI VILLE