JINSEI STORIES

パリ10区の味、ナン・フロマージュを手作り!息子が友達を連れてやってきた! Posted on 2025/03/17 辻 仁成 作家 パリ

パリ10区の味、ナン・フロマージュを手作り!息子が友達を連れてやってきた!

某月某日、今日は、息子が友だちを連れて、ご飯を食べに来た。
「パパが料理が上手なんだよ。みんな、食べに行こう」
みたいな、ノリ。
ぼくも子供のころ、「母さんが料理上手なんだ、昼飯でも食いに来ないか?」
と仲間たちを我が家によく招いて、勝手に、ランチ会をやったものだった。
時が流れても、一緒、なのである。
ということで、「1時くらいに行くよ。4人連れて」
と朝連絡があったので、父ちゃんは午前中、大慌てなのであった。えへへ。

ということで、手作りナン・フロマージュ、と、手作り(笑)インドチキンカレー、を作ってやることにした。
パリには10区にインド人街があって、そこにスタジオがあり、よくリハのあと、インドカレーを食べたものだった。
パリのインドカレーは、やや、洗練されており、ヨーグルトとか、クリームチーズがよく使われている、印象がある、ような気がする、たぶんね、えへへ。
パリ10区のインド人街で昔、よく食べていたナン・フロマージュとインドチキンカレーを再現してみる。
若者は、カレーが大好き、こういうシチュエーションには、最適だ。
大家族の皆さん、やってけろ。
フレンチインド料理というか、ナン・フロマージュはそれだけでもう一品のおいしさが、溢れている。パリ10区の味なのだ。10区じゃ!!!!
よし、じゃあ、皆の衆、一緒にやってみよう!!!!

パリ10区の味、ナン・フロマージュを手作り!息子が友達を連れてやってきた!

パリ10区の味、ナン・フロマージュを手作り!息子が友達を連れてやってきた!



さて、まずは、ナン・フロマージュの材料から!
ナンフロマージュ、材料:
ギリシャヨーグルト大さじ2、
水70ml、
イースト小さじ1、
クミンひとつまみ、
塩ひとつまみ、
小麦粉200g、
オリーブオイル大さじ1、
蜂蜜大さじ1、
クリームチーズ(キリ)を適当に。

じゃあ、今日も目安レシピね。
あくまでも目安なので、自分でアレンジしてみてください。
家庭の数だけ、味は存在しまする。
水とヨーグルトを少し温めて、クリームチーズ以外の残りの材料を加えて捏ねる。表面がつやつやになったら一つにまとめてラップをかけて発酵させる。

パリ10区の味、ナン・フロマージュを手作り!息子が友達を連れてやってきた!

こんな感じ。

パリ10区の味、ナン・フロマージュを手作り!息子が友達を連れてやってきた!

すると、あーら不思議、倍に膨らんじゃったー、らオッケー。うちは、いつも、しょふぁーじゅ(セントラルヒーティングのデロンギみたいなもの)の上に置いておく。

パリ10区の味、ナン・フロマージュを手作り!息子が友達を連れてやってきた!

今日は大学生が4人が来ることになったので、四等分。人数にあわせて、適当に、やってね。(ターメリックライスも作るので、ま、こんなものかな)

パリ10区の味、ナン・フロマージュを手作り!息子が友達を連れてやってきた!

かなり大きくのばして、中に、キリチーズをいれて、まるめて、さらに、それを麺棒などで、引き伸ばす。中にクリームチーズが入っていく、イメージ。

パリ10区の味、ナン・フロマージュを手作り!息子が友達を連れてやってきた!

パリ10区の味、ナン・フロマージュを手作り!息子が友達を連れてやってきた!

温めたフライパンに薄く油をひき、焼く。形が歪なのは、ご愛敬。えへへ。いろいろと試したい

パリ10区の味、ナン・フロマージュを手作り!息子が友達を連れてやってきた!

焼けたら溶かしバターを表面に塗っておく。ひゃああ、もうすでに、うまそうじゃ!!!

パリ10区の味、ナン・フロマージュを手作り!息子が友達を連れてやってきた!



さて、メインのインドカレーの方も、作り方を簡単にご紹介したい。
バターチキンカレーが有名だけれど、あれはものすごい量のバターをいれるので、間違いなく太る。
ぼくは、あそこまでバターを入れない方が、好み。

パリ10区の味、ナン・フロマージュを手作り!息子が友達を連れてやってきた!

とまれ、もも肉を適当な大きさに切る。

パリ10区の味、ナン・フロマージュを手作り!息子が友達を連れてやってきた!

ヨーグルト100g、にんにく1片、レモン汁少々、塩、カレー粉でマリネする。

パリ10区の味、ナン・フロマージュを手作り!息子が友達を連れてやってきた!

30分ほど置く。

パリ10区の味、ナン・フロマージュを手作り!息子が友達を連れてやってきた!

ココットに油をひき、玉ねぎをよく炒め、クミンシード小さじ1を加えて香りを出したらチキンを入れる。
しっかり焼いて、トマト缶を加え、ブイヨンを加えて煮込む。
この、トマト缶が、父ちゃんカレーの肝となる。
酸味が出て、けっこう、実際のインドカレーよりも、パリ10区の感じが出てくる。☜どんな味やねん。あはは。
まあ、人生は、酸っぱ甘いものだ。

パリ10区の味、ナン・フロマージュを手作り!息子が友達を連れてやってきた!

牛乳を少し加えて、仕上げに30gのバターを加えたら完成。
一晩おくと味が落ち着きますよー。

パリ10区の味、ナン・フロマージュを手作り!息子が友達を連れてやってきた!

ご飯はバスマティ米で。3合のお米に対し、ターメリック小さじ2、塩小さじ2、ショウガの輪切り4枚いれて炊きました。とにかく、若者は、食うからね。

パリ10区の味、ナン・フロマージュを手作り!息子が友達を連れてやってきた!

ということで、カレーの完成。そして、ナン・フロマージュを添える。

パリ10区の味、ナン・フロマージュを手作り!息子が友達を連れてやってきた!

ナン・フロマージュの断面。

パリ10区の味、ナン・フロマージュを手作り!息子が友達を連れてやってきた!

若者たちよ、さあ、ボナペティ!!!!!



つづく。

今日も読んでくれてありがとうございます。
息子くん、将来のことについて、相当に悩んでいるみたいで、食事が終わってみんなが帰ったあと、2時間くらい、話し合いをしました。ま、青春時代が終わり、ここから社会人になるための助走が始まっている感じです。親としてできることは限られていますが、ぼくは元気で長生きをして、彼が社会に船出するまでは、がんばらないとならんな、と思っているところです。熱血を忘れず、熱き血潮で、えいえいおー。

パリ10区の味、ナン・フロマージュを手作り!息子が友達を連れてやってきた!

【お知らせ、まとめ】
1,エッセイ集「犬と生きる」好評発売中。マガジンハウス刊
2、ラジオ・ツジビル生放送、月3回、次回は、15日、日本時間、22時スタート
3,引退ライブ公演のDVD記念ボックス:
https://tunagate.com/community/vlKQvE5b/products/21
4,個展、三越日本橋本店、2025年7月9日(水)~21日(月)詳細は、6月ごろに三越のHPにて発表。
5,個展、岡山天満屋:2025年7月23日(水)~28日(月)
6、サティとラベルの曲を演奏しながら、これまでの作品をも鑑賞できるYouTube

7,パリ個展、ギャラリー、20トリニー。10月中旬から2週間、予定。
8,引退公演「大阪フェスティバルホール」ライブ配信、全プラットホームにて。

パリ10区の味、ナン・フロマージュを手作り!息子が友達を連れてやってきた!

自分流×帝京大学
TSUJI VILLE