JINSEI STORIES
フランスごはん日記「今日はお惣菜屋さんでフランスの定番スナックを買って、ランチとした」 Posted on 2025/01/16 辻 仁成 作家 パリ
某月某日、今日は、手抜き、というか、全身抜き、の食事になった。
ラジオの生放送があったので、パリに戻り、事務所近くのカフェでキュレーターの人と打ち合わせをやり、それから、画集をシンガポールのアート関係の人におくるために、三四郎と郵便局へ行き、(1万円も郵送代がかかった)、カフェで、カフェオレを飲んで、新聞を読んだ。(エコーズという名前の新聞があるのだ!)
で、ラジオの前に軽く食べないとならないのだけれど、運転疲れもあるし、ラジオのあと、ノルマンディまで戻らないとならないので、笑、明日、アトリエにWi-Fiが入るのだ、ということで、慌ただしいパリ滞在となった。
※ 雨のパリって、絵になる。こういう風景を絵に描いてみたいけれど、ぼくの絵は半分抽象画なので、そこがね、こういう世界だと、たぶん、グレーの配色からはじまるのだろうなア。
※ メールでシンガポールの画廊に絵の写真を見せたら、実物を見たい、と言われた。実物は、ないから、画集、をとりあえず、おくることに。ま、様子をみようじゃないか。
で、ラジオの前に、軽く食事をしないとならないのだけれど、作るだけの時間と余裕がないので、今日は行きつけのお惣菜屋に行き、ホットドッグと、パテと、ウフマヨ、を買った。(ほかに、栗のスープも!!!)
ここの若主人とは顔見知りで、いつもサービスをしてくれる。
行列ができるくらい混雑していたから、世間話さえ、できなかった。彼は音楽好きなので、実に、気が合う。
で、黙って、帰って、袋をあけたら、パテの角っこの部分が一つ、おまけ、で入っていた。おおお。
他のお客さんには言えないから、こっそりと、ギフトしてくれたんだね。すまねー。
彼の店のパテのイ生地はたぶん、パリで、一番美味しいのである。サクサクなのだ。
ホットドッグは初めて見たので、試しに買ってみたが、これも、サクサクだった。
ウフマヨは、卵にマヨネーズというフランスの定番食だが、もちろん、ここのマヨネーズは自家製で、超、美味しいのだ。
これが、フランスの味なのである。
マヨネーズって、フランス発祥というのが、有力な説だけれど、絶対、そうだと思う。お母さんたちはみんな、手作りで、マヨネーズこしらえている。
ラジオの生放送前に、ちゃちゃっと食べるのに、ちょうどいい。
といっても、半分も食べきれなかった。ノルマンディへの帰り道、高速のインターで、休憩しながら、つまもうかな。笑。
※ 何か、わからなかったが、この四角い焼き菓子のようなパン、絶対美味いに違いないのだ!
※ これも!!!
※ 手前の細長いのは、ハムのパイ包みだ! ここの名物!
※ ということで、ぼくの今日のお惣菜飯はこちら。
ラジオの前だけれど、白ワインを一杯だけ、のんだ。ごめんなさーい。でも、こういうお惣菜屋で、ちゃちゃっと買って済ませるランチって、楽しいし、楽でいいですね。人生の、ある意味、醍醐味!
エッフェル塔が、雲にささって、土台しか見えなかった。
でも、それがまた、絵になる。
昔のフランス映画「死刑台のエレベーター」とかね、そういう世界、だった。
で、マイルスデイビスのトランペットがよく似合うんだ。
ぼくは、屋上にある屋根裏部屋のアトリエに行き、乾いた絵にニスを塗ってから、雨に霞むパリの街を眺めてやった。笑。上から目線。じっさい、上からだし・・・。
こういう世界、画布に叩きつけてみたい、と思う。
日本でも、絵を描いていた時期があったが、(手元に何作品かあるのだけれど)、これが、同じ人間が描いたものとは思えないくらいに、違う。
何が違うのか、わからないけれど、湿度みたいなものが、やっぱり、違う。
目の前に広がる、線画のようなパリの街角、うっとりするくらい、綺麗じゃないか。次の個展、こういう世界で、いくよ。
もうここで、四半世紀も生きてしまったんだ。25年近くも。
日本のことがだんだんわからなくなっている。
これから自分がどうなるのかも、わからない。
息子は、ずっとフランスにいてほしい、というのだけれど、さて、どうすっかね。
つづく。
今日も読んでくれてありがとうございます。
今日のラジオは、冒頭で、ルイ・アームストロングの「わった・わんだふる・わーるど」をフルで歌いました。大好きな曲。次のライブも歌いたい。そして、これから、時々、ラジオで、こういうナンバーを、生で歌っていこうと思っています。できれば、懐かしい曲がいいですね。じゃあね、良い一日を!