JINSEI STORIES

滞仏日記「父ちゃんのアクスタが、ついに登場。これ、なに? どないすんねん!」 Posted on 2024/06/28 辻 仁成 作家 パリ

某月某日、なんか、父ちゃんの年少の仲間たちが悪のりして、アイドルさんたちのようなアクリルスタンド(アクスタ?)を、開発した、というのであーる・でこー。。
最初、はっきし言って、こやつら何を言っているのか、まったく、理解できない、のであった。あくすた? なんじゃ?
「へー」
とか、生返事、戻してごまかした。知らない、何それ、というのもかっこ悪いので、あー、あれね、あれか、と嘯いてしまったのだった。
そしたら、ある日、見本が出来た、というので覗いたら、アクリルで作った人型の、でも、こぶりな、15センチくらいの、なんていえばいいんだろう、今まで見たこともないような、アクリル製のスタンドなんだが、要はこれは、アイドルの人たちが、作ってライブ会場とかで売っているものだそうで、何に、どういう風に使うのか、と聞いたら、それをファンの方々が持ち歩いて、カフェとか、史跡名所とかで、写真をとって、一体感を生む、道具なのだ、というではないか!!!
えええ~、父ちゃんと一体感になるための道具~、ひゃあああ!!!
で、うちの若者たち(といっても50歳)が、これをデザインし、実際に、まじで悪乗りで、作ってしまったのだった。
引退する父ちゃんへのハナムケなのだ、そうだ~。
はー?
「そんなもの、誰もいらんやろ、ぼけ」
と思わず、つぶやいた、父ちゃんであった。
で、若者たちが、今日、それで、スカイツリーあたりまで行き、撮影したのが、こちら。
おおお、ばかたれが、キモいわーーーー!!!!
やめれーーーーーーー!!!
品格が失われるやんか~、となった。

滞仏日記「父ちゃんのアクスタが、ついに登場。これ、なに? どないすんねん!」

滞仏日記「父ちゃんのアクスタが、ついに登場。これ、なに? どないすんねん!」

滞仏日記「父ちゃんのアクスタが、ついに登場。これ、なに? どないすんねん!」

滞仏日記「父ちゃんのアクスタが、ついに登場。これ、なに? どないすんねん!」



なんでも、流行にのればいい、というものじゃない。
アイドルさんなら、まだ、わからないでもないが、初期高齢者入りを果たした天下の父ちゃんのアクスタ・・・、どうしろと言うのであろう。
開いた口が塞がらない、というのは、こういうことである。
しかーし、自撮り好きな変態父ちゃん、地球を一周するくらい考えあぐねてから、あ、これ、でも、面白いかもな、と思い直した。☜思い直すなよ、頼むから。
というのは、もう、引退をするし、公で歌うことはなくなるので、ちょっと寂しい老後が待っていたところに来てからの、アクスタ!
これをもって、三四郎とイタリアとか、スペインに行き、史跡名所を撮影したら、ある意味、前代未聞じゃないか、と思ったのだった。☜なにが、前代未聞なのか。
芸術新潮さんに、申し訳ないと思わんか!
あはは。

滞仏日記「父ちゃんのアクスタが、ついに登場。これ、なに? どないすんねん!」

滞仏日記「父ちゃんのアクスタが、ついに登場。これ、なに? どないすんねん!」

※ フランスにもすでに、ファンが出現中!!! フランス・マダムに囲まれたアクスタ父ちゃん!!!! 真ん中にいるのは、等身大の、アクスタ父ちゃんです!



人間はどんどん、老いていくのだが、この、アクスタには永遠の若さが宿っている。
気が付けば、笑いがとまらない、父ちゃんであった。
ということで、今日は、ボルドー・オンラインツアーをやり、全世界から視聴していただいたのだが、30度を超えた、ボルドー、熱すぎて倒れそうな一日であった。
でも、日本人の方もいたのだ。
日本から、やって来た、という。ボルドーまで・・・。それも、一人じゃない。何人も、何人も・・・。アイドル!?
あはは。☜あほな父ちゃん。
日本から来たんですか、と聞いたら、ボルドー、パリ、リヨンのツアーを巡る、というのであーる・はんぶら宮殿。
この円安なのに、欧州の端、ボルドーまで、来たの海、と青ざめる父ちゃん。
そんな風に、応援してもらえる、初期高齢者の父ちゃんなのだから、結論から言うと、別にアクスタを作っても、別に、その方たちが楽しいなら、別にいいじゃんねー、と思った・・・。
思うとるやん!!!
で、オンラインツアーが始まる2分前まで、みんなが「一緒に写真とってもいいですか」と言われて、ボルドー国立歌劇場の前で、ピースしている父ちゃん。
カメラマンの小田さんが、「すいません。少し離れてください。映っちゃいますから」というと、物分かりのいい方々で、さっと、離れてくれたのだが、
「どのくらい下がればいいですか」
と誰かが聞いたら、
「100メートルくらい向こうの方に、下がってください」
と小田カメラマン。
この過酷な一撃に、みんな、ええええ、と絶句しつつも、しおらしく、50メートルくらい下がった、みなさん。
100メートルって、もう、見えないじゃん、とか、父ちゃんも思って、申し訳なくなったが、プロのカメラマンは、そういうところ、しっかりしておる。
とくに、小田さんは男前だから、そういう言葉にみんなしびれてしまい、逆に楽しい、ボルドー街歩きとなりました。
いつか、アクスタの父ちゃんと街歩き、やりたいですね。
あはは。

滞仏日記「父ちゃんのアクスタが、ついに登場。これ、なに? どないすんねん!」

※ ミュージシャンの父ちゃん、楽器を背負って、移動しています。えらいね、若くないのに、自分で楽器運んで、けなげだね。がんばれ~。

滞仏日記「父ちゃんのアクスタが、ついに登場。これ、なに? どないすんねん!」



つづく。

今日も読んでくれてありがとうございます。
実は、ジャケットをきて、30度の直射日光を浴びていたので、ちょっとだけ、途中、貧血になった父ちゃんでした。明日は、ボルドー、ベルセゾンでライブですが、なんと、チケット、完売しております。ほんとに、ボルドーの皆さん、ありがとうございます。精一杯、最高のジャパニーズソウルミュージック、響かせますね。会場のベルセゾンの皆さんも、売り切れ、という事態を重く受け止めていらっしゃるようで、今日、そこのボス、フロランスに、素晴らしい、辻さん、最高、と褒められました~。この勢いで、パリ公演、リヨン公演も、最後の追い込み、精一杯やります!
熱血~。

さて、さて、ボルドーに続き、そのあとは、パリに行きます。
●6月30日、パリ、Le Zebre チケットはこちらから、どうぞ!
☟☟☟
https://billetterie.seetickets.fr/tsuji-in-paris-concert-le-zebre-30-juin-2024-css5-envolproduction-pg101-ri10301135.html

7月3日、リヨン、La Marquise
チケットはこちらから、どうぞ!
☟☟☟
https://billetterie.seetickets.fr/tsuji-in-lyon-concert-la-marquise-peniche-03-juillet-2024-css5-envolproduction-pg101-ri10301835.html

それから、来月は、いよいよ、日本での引退公演ファイナルツアーがスタートします。音楽興行の世界から、引退します。
父ちゃんのジャパン・引退・ファイナル・ツアー・・・。
7月30,31,8月5日、有楽町、ヒューリックホール。
8月7日、人生最大の千秋楽、大阪フェスティバルホール
と、なります。
お時間があれば、どうぞ、お立ちよりくださいませ~。最高のライブにしましょうね!!!!

そして、地球カレッジ、7月12日、第二回、エッセイ教室もあります。もう少し、文章で人生を豊かにしたい皆さま、どうぞ~。

https://tunagate.com/community/xWZVvgZD/circle/92861/events/329479

その他の情報~。

●7月20日から7月28日まで青山・新生堂画廊にて、個展!
●9月後半、コルシカ、アジャクシオ、ライブ。(ライブは、だいたい、9月25,26日のどちらかになります。作家としての登壇も予定しています)

あと、ツジビル・ラジオを、月に3回やっています。
皆さんのお悩み相談にこたえたり、一緒に考えたり、時事ネタもありーの、歌はないけれど、笑、お笑いもあって、楽しいひと時になることうけあいです。ラジオ好きな皆さん、どうぞ、ご参加くださいませ。
詳しくは下の、ツジビルサイトを、クリックね!
☟☟

TSUJI VILLE

滞仏日記「父ちゃんのアクスタが、ついに登場。これ、なに? どないすんねん!」

自分流×帝京大学