JINSEI STORIES
退屈日記「ダイエットとか禁酒の前に、日々の丁寧な生活の中に美味しいを見つけることの大切さを忘れずに」 Posted on 2023/04/21
某月某日、田舎でストイックな食生活を送っている。
ライブまでの辛抱だから、あまりゴージャスなものは食べないようにしている。
料理が好きだから、つい、作りすぎてしまうのだ。
禁酒はうまくいっているから体重はちょっと落ち気味だが、カレーとか作ると普通に5人分とか作って、数日そればっかり食べてしまうので、作り置きはやめることにした。
そのために、パックご飯とか、カップ麺とか即席で済ませられるものも用意している。
「えええ、辻さん、それじゃあ、パワー出ないでしょ」というご心配の声も聞こえてきそうだが、大丈夫、・・・要はバランスなのである。
作りすぎて、残せないから、全部食べてしまうと、太るので、一食は贅沢なものを食べ、一食は簡素なもので終わらせるように心がけているのであーる。
言い訳のように聞こえるかもしれないが、成果は出ている、気がする、だけかもしれない、と軽く言うと、怒られそうだけど、・・・あはは。
とまれ。
いかに、毎日を楽しく生きていくのか、が、人間にとって大事だ。とっても大事なのであーる。
なので、毎日を盛り上げるために、ぼくは食事にもっとも精力を傾けている。
ぼくだけではない、うちの三四郎も、食べることしか、人生に意味を求めていない。
ミニチュアダックスフントの三四郎にとって生きることは、
1, 食べること
2, 寝ること
3, 散歩すること
4, 父ちゃんのおこぼれを狙う
5, おやつ
6, お昼寝
7, 父ちゃんにじゃれること
8, 食べること
なのであーる。
これ以外のことに精力を傾ける姿を見たことがない。
なので、それがよくわかるから、今日は三四郎にポケボウルを作ってあげた。
サーモンの切り身、紫キャベツ、枝豆、ちょっと白飯、これらを炊いて、ドッグフードの上に載せてあげた。ポケボウル風ドッグフード、一瞬で食べきってしまった。
毎日、ドッグフードに毎日、プラスオンしてバリエーションつけてやっている辻家はやり過ぎ?
※ 紫キャベツが強烈ですが、ペロッと食べたポケボウル風ドッグフード。
父ちゃんも、一緒だ。食べることがつまらないと生きる気持ちにつながらないのだ。
ダイエットしながらも、美味しいを心掛けるのは人間として当然なのである。
ぼくは今、ライブに向けて禁酒中だからこそ、なおさら、食べることには全精力を傾けている。
美味しいものを食べるのだけど、父ちゃんが心掛けている点!
1, 全体の量を気持ちいつもより減らしている。
2, 出来るだけ炭水化物を食べないようにしている。
3, 糖分、塩分をややおさえる。
4, 少量をゆっくりと食べる。
5, ちょっと残して、次の食事に回す。
あまり役立つ方法ではないが、心がけるだけで、身体は引き締まる・・・。
実は父ちゃんの禁酒が成功したのには理由がある。
1, まず、禁酒をブログで宣言し逃げられないようにする。
2, いきなりの禁酒は難しいので、アルコール分7%以下はお酒ではない、と定義する。
3, 次に5%以下のアルコールまで認める。
4, 次にシードルは呑んでもいいアルコールとして認める。
5, 3%以下まで下げると、ほぼ、飲めるアルコールがなくなる。
ということで、いっぺんに禁酒せず、じわじわとこうやって禁酒の範囲を狭め、効果を出していくのである。
すると、まず、わかったのは、前見たいにバカのみはしなくなったのだ。
これ、凄くないですか?
なので、当然、アルコール量が激減した。
したがって、酔って、幻の妻を見ることもなくなった。
「禁酒」と言いふらしながら、いっぺんに「禁酒」をせず、減らすことが大事なのである。
え? 何を言ってるのかって?
だから、大事なことは、アルコールを減らし、禁酒に限りなく近づけることが大事なのだ、ということであーる。
考えてみてほしい。
ダイエットだっていきなりやり過ぎると身体を壊す。
徐々に減らすから、ダイエットなのだ。
禁酒効果というのは、やめればいいというものじゃなく、究極的に酒量を段階的に減らして、以前と比べ、ずいぶんと呑まなくなったことを「禁酒」と定義していく運動が最も大事なのだ、と父ちゃんはいいたい。
え? 何を言ってるんだって? 空耳でしょうか?
でも、ぼくはこうやって「禁酒」に成功をしたからこそ、言える、今なのであーる。
さ、皆さんも、毎日、美味しいがあるからこそ、日々が楽しい、ということを再認識して、健康と美味しいの両立を目指して頂きたい。
合言葉は、熱血~。
つづく。
今日も読んでくれてありがとうございます。
そうなんです。やっと、禁酒の手前まで到達出来ました。現在、上記の5の手前にいます。もはや、飲んでないも同然の状態で、ぎゅっと身体もしぼられてきたところです。最高のライブをやりますので、結果、はステージの上の「ぼく」でご確認くださいませ。
さて、そんな禁酒父ちゃんからのお知らせです。5月7日、敷居のめっちゃ低い小説教室、を開催いたします。覗くだけで人生が楽しくなる小説教室、ぜひ、ご参加ください。詳しくは下の地球カレッジのバナーをクリックしてみてくださいね。
ということで、5月29日、フランスは連休中ですけど、祭日の月曜日、オランピアのライブです。ぜひ、お時間のある皆さん、お越しください。
フランス国内、もしくは周辺国にお住まいの皆さん、ぜひ、遊びに来てください。日本からは遠いですから、来ていただきたいですが、時間がせまってきましたから、ご無理はさせられません・・・。無理のない範囲でお願いします。あ、席は絶対売り切れませんので、当日券山ほどあり、ご心配なく・・・。
席のご予約はオランピア劇場のサイトから、どうぞ。
☟
https://www.olympiahall.com/evenements/tsuji/
☟
もしも、日本から行きたいけど、不安という皆さんには、JALパック・パリさんが協力いたしますので、こちらをクリックください。現在、日本から50名くらいの方が来るだろうという予測です。本当に、大変なところありがとう。必ず、いいステージにしますね。約束!!!
☟
ついでに、父ちゃんのニューアルバム「ジャパニーズソウルマン」、お好きな音楽プラットホームから選ぶことが出来ますので、聞いてみてくださいね。
☟
https://linkco.re/2beHy0ru