JINSEI STORIES

滞仏日記「冬の散歩道、父ちゃんと歩く、パリの我が街」 Posted on 2022/12/22 辻 仁成 作家 パリ

某月某日、いよいよ、今日、22日、木曜日だが、ひさびさ、父ちゃんがガイドするパリの冬の散歩道オンラインツアーをやるのであーる。
このシリーズ、はじまりはコロナ禍のベルサイユ宮殿オンラインツアーであった。エッフェル塔ツアーもやり、その後、セーヌ川クルーズライブ、パリ市内バスライブツアー、あ、去年はギャラリーラファイエットの巨大クリスマスツリーの点灯式などの生配信もやったのだった。
あはは。
こうやって書き連ねると、すごいことやってきたものであーる。
で、今回は、そういうゴージャスなツアーではなく、渡仏後20年、ずっと暮らしてきたパリ左岸のいわゆる「父ちゃんの匂いが染みついたカルチエ(街)」を散歩するという、ま、なんの変哲もないツアーをやるのであーる。
ハ?
だんだん、レベルが下がってるって・・・???
確かに、ベルサイユ宮殿から、父ちゃんの街まで、この急降下はなんだ!!!
でも、ブラブラ歩くだけの、パリの住宅地とか、商店街とか、いきつけのカフェとか、人知れぬギャラリーとか、ええと、マジ、何にもない普通の道とか、あ、教会とかあるけど、そういうところを歩くのって、どうなのであろう?
尊敬する福岡の大先輩、タモリさんの番組、「ブラタモリ」を意識して、ただ歩くという企画なのである。
その準備に追われた一日であった。
とりあえず、ボディガード兼ねて、長谷っちには参加してもらうことに・・・。あはは。

滞仏日記「冬の散歩道、父ちゃんと歩く、パリの我が街」



ということで、今日は、長谷っちを引き連れて、当日歩くコースを連なって歩いてみたのであーる。
「先生、この辺、暮らされて、長いんですか?」
「そうですねぇ、もう、20年になるかなぁ。ずっとこの辺なんだよね、居心地がいいから」
「じゃあ、染みついてる感じですね」
「たぶん、この辺の人たちは、なんとなく、ぼくの顔はわかると思うし、政府の建物も多いからね、警察とかには素性調べられていると思うな」
「先生、怪しいすからね~、ロン毛で、ハットで、夏でもブーツでしょ、マント羽織ってるアジア人ってなかなかいないです。中原中也ですか?」
「あはは」
たしかに、パリの中也かぁ・・・。えへへ。
「長谷っち、ほら、あそこのカフェ、ぼくね、週に一度は行くんだよ。明日、顔出す?」
「いいんですか、生配信でしゃべっちゃって」
「いいんだよ。ぼく、自然体で生きているし。みんなに美味しいパリ飯、食べてもらいたいじゃんね」
「ですよね、先生、もう、いまさらですものね」
「君、いまさらって、どういう意味だね」
「あはは」
「あはは」
「長谷川君、ほら、あそこのケーキ屋によく行くんだ。明日、中をちらっと撮影させてもらえたらいいけどね?」
「ちょっと、聞いてみましょうか?」
ということで、二人で店に入り、交渉。
「へー、面白そうですね。あなた日本で有名なユーチューバーなの?」と店の人。
「いえいえ、先生はロック歌手ですよ。ロッカー」と長谷。
「どんな?」
長谷川がオランピア劇場ライブのフライヤーサンプルを支配人に見せた。
「マジっすか、へー、オランピアで、どうぞ、明日、お待ちしております」
支配人、音楽が好きなんだとか、・・・よかった。フライヤーのサンプルを写メしていた。ケーキ買うから、チケット、買ってもらおう。えいえいおー。

滞仏日記「冬の散歩道、父ちゃんと歩く、パリの我が街」



「心配と言えば、ここはシャンゼリゼでもないし、普通の道じゃん。皆さん、がっかりしないかな?」
「先生、それがいいんじゃないですか? 何かがあるよって言うと、皆さん、期待されちゃうでしょ? 何もないいつもの街って、生活感あっていいですよ」
「そんなものかね」
「よくしる我が街なんだから、いろいろと想い出とか語れるんじゃないですか?」
「ま、そうだね。そこの金物屋とか、交渉してみる? ドライバーとかペンチとかいろいろ種類あるよ」
「先生、それはやめときましょう」
「あはは」
「あはは」
長谷川は面白い男である。
「先生、どんな20年でしたか?」
「いろいろとありましたね」
「そうでしょうね? 90分じゃたりませんね」
「足らないね。パリの良さ、大変さ、面白さ、語らせたらとまらないよ。だって、人生の3分の1、ここで生きてきたんだ。おぎゃあ、と生まれた息子が来月14日に、19歳になる」
「つかぬことをお聞きしますが、パリのどこがお好きなんですか?」
「人間かな」
「前は、パリは好きだけど、パリジャンがいなければもっと好きになるって、言ってませんでしたっけ?」
「君、誤解を招くようなことは言わないようにね。それは、愛情の裏返しだよ。フランス人は確かに超面倒くさい人が多いけど、そこがパリなんだ。頭に来ることもあるけれど、嘘がないから、揉めたことはない。とくに差別も受けたことがない。わりかし、愛されてきた方だと思うよ。明日、一緒に歩けばわかるよ。ぼくは口下手だから、唯一、心配なのはそこだね」
「は?」
「あはは」
「あはは」

滞仏日記「冬の散歩道、父ちゃんと歩く、パリの我が街」



ぼくらは、行きつけのカフェの一つに入り、コーヒーを飲んだ。
店主に
「明日、カメラ持って、立ち寄ってもいいっすか?」
と聞いてみた。
「なんでも、好きなように、どうぞ」
という返事であった。
「ほら、これが我が街なんだよ。変な日本のおやじだけど、優しくされている」
「最高っすね」
「帰る場所があるって、素晴らしいことだよ」

つづく。

今日も読んでくれてありがとうございます。
あした、散歩の途中で、クイズをやります。2問、正解者の方の中から、さらに抽選になりますが、小さなプレゼントあり、あはは。期待しないでねー--。
ここのところ朝は快晴なんですが、午後から小雨になります。明日も、中途半端な天気かもしれませんが、でも、パリって曇天が似合うんです。ジャズとか、アートとか、ポエムとか、レフレクションの世界、似合います。ぜひ、一緒にぶらぶらしてみましょう。特にご予定のない皆さん、ご参加ください。詳しくは下の地球カレッジのバナーをクリックくださいませ。

地球カレッジ

滞仏日記「冬の散歩道、父ちゃんと歩く、パリの我が街」



お知らせです。

●ボンジュール!辻仁成の冬のパリごはん
【BSP】12月24日(土)午後2:59〜3:58
【BS4K】12月25日(日)午後0:00〜0:59
※初回放送 2022年2月23日
※BSP4K別日時
番組ホームページ
https://www.nhk.jp/p/ts/6XW8NZ748V/schedule/te/KWM998V2RY/

滞仏日記「冬の散歩道、父ちゃんと歩く、パリの我が街」

父ちゃんのニューアルバム「ジャパニーズソウルマン」、お好きな音楽プラットホームから選ぶことが出来ますので、聞いてみてくださいね。


https://linkco.re/2beHy0ru

それから、パリ・オランピア劇場公演のチケット発売中でーす。
直接チケットを劇場で予約する場合はこちらから。

https://www.olympiahall.com/evenements/tsuji/

フランス以外からお越しの、ちょっとチケットとるのが不安な皆さんは、ぜひ、ジャルパック・サイトをご利用ください。こちらです、

https://www.jalpak.fr/optionaltour/tsujiconcert/