JINSEI STORIES

おつまみにキムチクリームリエットなんていかが?マジ、簡単でうまいのだ! Posted on 2025/04/22 辻 仁成 作家 パリ

大きなマルシェが出るというので、三四郎と行ってきたよ。
今、フランスはバカンス真っ盛りなので、どこもかしこも人だらけ、なのである。
田舎のマルシェって、ここだけの話だけれど、実は、あまり充実していない、というか、ろくなものがない、というか、怒られる発言だけれど、なんでも売っているというか、そういうのが、どかっと陳列されていることもあるし、やる気があるのか、と思うような雑貨が多かったりする、一方で、パリのマルシェにはないような、地元の農家の人が自分の畑とか裏山で収穫したとれたて野菜とか、も並ぶので、マー、見ていてマジ飽きない。
つまり、マルシェって、掘り出し物を、見つける醍醐味ね!!!!

で、ノルマンディには海沿いにずらっと小さな村が並ぶのだけれど、そこを、日替わりで、こういうマルシェ集団が移動するので、隣の村にくと、同じマルシェの魚屋さんが立っていて、あ、昨日の人だ、となる。
ということは、笑、昨日の魚かな、と思うようなものも、あったりする。
その辺は、田舎なので、おおざっぱだが、ぼくは、そこも含めて、好き。
三四郎は、生ハム屋の前で、鼻をくんくんさせて、今日はすんでのところで、落ちているハムの切れ端を喰いそうになったから、それを、足を差し込み、必死で阻止した、父ちゃんであった。
「ダメ、そんなもの食べたら!」
犬だからね、仕方ないけれど、厳しく、しつけております。

おつまみにキムチクリームリエットなんていかが?マジ、簡単でうまいのだ!

おつまみにキムチクリームリエットなんていかが?マジ、簡単でうまいのだ!



おつまみにキムチクリームリエットなんていかが?マジ、簡単でうまいのだ!

おつまみにキムチクリームリエットなんていかが?マジ、簡単でうまいのだ!

おつまみにキムチクリームリエットなんていかが?マジ、簡単でうまいのだ!

※ この白アスパラ、ぶっといの、4本買いました。30センチくらいあった。一本、100円。パリの白アスパラの二倍の大きさ、そして、値段は半分。

おつまみにキムチクリームリエットなんていかが?マジ、簡単でうまいのだ!

で、父ちゃん的には、午後はずっと絵を描いていて、いつもきまって、17時くらいに小腹がすくので、休憩に入るのね。(ランニングも毎日、その時間かな)
さんちゃんのご飯も、だいたいそのタイミングで出すかな。
で、今日はアペリティフにあわせるのに、キムチクリームリエット、を作ったので、みなさんにご紹介させていただきたいのであーる。
週末の午後、ちょっと一杯やる時に、最高なんだ、作ってみてね!

主な材料は、
クリームチーズ、
キムチ、
アネット(英語で、ディル)、
レモン、
生クリーム、
塩胡椒かな・・・

おつまみにキムチクリームリエットなんていかが?マジ、簡単でうまいのだ!



おつまみにキムチクリームリエットなんていかが?マジ、簡単でうまいのだ!

キムチはアクセントね。

おつまみにキムチクリームリエットなんていかが?マジ、簡単でうまいのだ!

あ、そうそう、あと、黒にんにくをすりつぶしていれたんだった。
黒にんにくなんかないわ、と怒られそうだけれど、・・・。
ニンニクペーストでいいよ。
ニンニクペーストを写真の感じで、加えて、これを、全部、混ぜ混ぜする。
ええと、おおまかなサイズ感だと、クリームチーズがたまたま半分残っていたので、全部つかったから、80g程度、これにあわせて、キムチはすごいアクセントになるから、絶対必要だけれど、多くなくていい。大匙2程度、お好みで。ディルも、そう。ま、適当に。レモンだけは半分は最低いれたい。これもポイントになる。
で、黒胡椒をがりがりし、それなりに入れてね。
酸味と絡みはキムチがやってくれるので、唐辛子とか必要ない。
便利なんだ。

おつまみにキムチクリームリエットなんていかが?マジ、簡単でうまいのだ!

それから、ちょっと、ぼくはマスタードとマヨネーズをいれた。ちょっとだけ。
オリーブオイルも少し、香る、程度いれとこか。
ま、小さじ1くらいでいいね。

一日の終わりを目前にした時間に、白ワインなんかと、このキムチクリームリエットで、自分に「お疲れ様」をするの、とっても幸せだよ。
ギターを持ちだして、得意なブルースを演奏する。シティ・ライツ~♪
7月に日本で急遽、シークレット弾き語りライブやることになったから、これからはそこへ向けて、ささやかな練習のスタート。
引退したくせに、と怒られそうだけれど、秘密ライブだから、いいよね、えへへ。
JINSEIは引退したけれど、ここからはHITONARI君で生きていく。
いいなー、このええ加減な生き方。
えいえいおー。

おつまみにキムチクリームリエットなんていかが?マジ、簡単でうまいのだ!

おつまみにキムチクリームリエットなんていかが?マジ、簡単でうまいのだ!

※ 最近、お気に入りのワイン。1500円くらいなんだけれど、味は、5000円レベルだよ。見つけたらこればっかり、父ちゃん家のハウスワイン決定!
フランスだと、カルフールで買えます。パリ在住の皆さん、ぜひ!

おつまみにキムチクリームリエットなんていかが?マジ、簡単でうまいのだ!

おつまみにキムチクリームリエットなんていかが?マジ、簡単でうまいのだ!

いくで! いくで!!!

つづく。

今日も読んでくれてありがとうございます。
毎日ごはん作るの、大変だからさ、休憩時間のこういうアペリティフおつまみが、人生をいろどってくれるんだよね。これはマジで、簡単で、お酒になんでもあうから、つまんでみてほしいな。人生なんて、面倒くさいものだけれど、気分さえ上手に変えられれば、こっちのものだからね、無理しないで、生きてください。ウソつかないで、正直に生きると気持ちがいいよ。

※ のもとさん、昨日、誕生日だったみたいね。おめでと。



おつまみにキムチクリームリエットなんていかが?マジ、簡単でうまいのだ!

そして、父ちゃんの日仏展覧会最新情報です。
・2025年、5月15日から、パリのグループ展に立体作品を一つ発表します。会期は5月15日~6月中旬くらいまで、一か月、パリ、マレ地区の画廊20THORIGNY。
・7月9日から日本橋三越本店、コンテンポラリーギャラリーで、2週間、個展「LE VISITEUR TOKYO」開催。
・7月23日から、岡山天満屋本店で、六日間、「LE VISITEUR OKAYAMA」開催。
・10月13日から、パリ、20THORIGNY画廊で、2週間、個展開催。
・2026年、1月15日~3月15日くらいまで、二か月、パリ、日動画廊にて、グループ展に5作品展示予定。(詳細は決まり次第、発表します)

自分流×帝京大学
TSUJI VILLE