JINSEI STORIES
退屈日記「日本人の若き女性二人がタッグを組んで、パリのケーキシーンで大暴れ!」 Posted on 2024/02/14 辻 仁成 作家 パリ
某月某日、モンマルトルの生配信のあと、ぼくは一度立ち寄ってみたい、と思っていたパリで話題のケーキ屋さんに顔を出した。
去年、フランスで食べたケーキでは、間違いなくトップクラスの味であった。(NHKの有馬さんの奥さんにいただいたケーキでした)
もと、星付きフレンチで働いていたユキさんとルミさんが、用意周到に計画をして出したケーキ屋ということで、まだ開店4か月だというのに、噂がものすごい勢いで、パリ市内を駆け巡っているのであーる。
ぼくはほうじ茶のサントノーレのファンになったので、せっかくモンマルトルまで来たのだから、顔を出したのであった。(ちなみに、マスクをし、ニット帽をかぶって、目だけしかでておりません。アブナイ感じ、・・・事務所周辺では恐れられています)
「こんにちは、噂を聞きつけてきました。人気ですよね」
と怪しく告げると、
「おかげさまで」
というルミさんの返事であった。
一度、記事にしているので、顔を見て、ルミさんだと、すぐにわかった。
「ほうじ茶のサントノーレ、おいしいですよね。クリスマスの時に友だちに大きなサイズのケーキ頂いて、それを食べてからファンになりました」
と告げると、え、え、え、もしかして、辻さんですか、となったので、えへへ、辻です、ごめんなさい、と謝った、父ちゃんであった。日記に書いたからねー。
「わ、うちの母が、記事を読んで翌日、すぐに送ってくれたんです」(お母さま、愛読、ありがとうございます!)
ということで、中で、ケーキを作っていた職人のユキちゃんを呼んでくださったのだった。
おお、二人とも、ピュアで、いい笑顔であーる。
若いのに、すごいなァ、と思った。
今日は事務所のスタッフが大勢いたので、サントノーレ2個、フォレノワール1個、バニラのパウンドケーキ大きなやつ一つ(ほぼほぼ、グルテンフリー)、サブレ2個も買った。
で、事務所に戻り、動画配信の反省会(護衛のはずのスタッフが途中で消えた理由の追求→インスタをはじめたのでみんなでインスタ用の動画撮影をしていたことが発覚、ちょっと、それ護衛じゃない・・・)をやり、みんなでケーキを食べたのだけれど、やっぱり、ほうじ茶のサントノーレ、最高であった。
ほうじ茶は最近、フランスでも人気で、(パリで、抹茶が市民権を得てしまったこともある)、しかし、ユキちゃんが作るほうじ茶のクリームくらいほうじ茶感が強いものも珍しいのだ。濃厚で広がりがある。しかも、重くない。
サントノーレって、小さいシューが三つほどくっついているのだが、で、問題は、そのシューがキャラメリゼされていて、歯にひっかかって、毎回、そこで、めげるのだ。
なんで、ここをキャラメリゼしないとならないのか、だれか、これを打ち破ってほしい、と毎回、思っていた、父ちゃんだった。
それをユキちゃんが、見事に、打破してくれた。
サクッと食べやすいシュー生地のみになっていて、そのシュー生地も適度なサクッと感としっとり感が両方整っており、程よさに、安心感を覚えたのだった。
しかし、特筆すべきは、ベースにあるサブレかもしれない。
これが、2ミリか3ミリ程度の薄いサブレなのだけれど、サブレが出しゃばらず、ちゃんと土台を守っていて、いい感じ。
総合得点で優勝するタイプのサントノーレであった。
いろいろとケーキも種類があったので、また次回、行こうとは思うが、ぼくは左岸なので、ほんとうに、右岸の方がケーキ屋、チョコレート屋が充実しているんだよねー。くー、残念。
あと、ルミさんの仏語の発音が驚異的に上手で、この人、フランス長いのだろうな、と思った父ちゃん。
自分の下手なフランス語が恥ずかしくなるくらい。あはは。
ともかく、ユキちゃんとルミちゃんの若いチームで頑張る「レイヨナンス」、・・・お父(おトー)は、応援しております!
やっぱ、パティシエが店にいて、自ら作っている、というところ、大事です。当たり前ですけれど、最近の巨匠たちは工場で作って店で出すから、大きくなればなるほど、味が落ちていくの、残念であります。
余計なお世話ですが。あはは。
つづく。
※このケーキの写真から、下のかっこつけてる父ちゃんへのギャップ、笑いましょう!!!うわっはっはー。
はい、それでは、お知らせをまとめて!
●小説「十年後の恋」集英社文庫版が1月19日全国発売。
●小説「東京デシベル」がイタリア、Rizzoli社から刊行されました。
●2月28日から、新宿伊勢丹のアートギャラリーで個展、詳細はこちら☟
https://www.mistore.jp/store/shinjuku/shops/art/artgallery/shopnews_list/shopnews0467.html
●3月3日、両国国技館、ギタージャンボリー出演。(検索ください)
●3月6日、ツジビル・ライブ(SOLD OUT)
●4月19日、ロンドン、ライブ。詳細はこちらから☟
https://www.eventbrite.co.uk/e/2gz-tsuji-and-hide-live-japanese-music-in-london-tickets-790578039197?aff=oddtdtcreator
●6月30日、パリ・ライブ決定(詳細、待って)
●7月3日、リヨンでライブ!!!
・ジャパンストーリーズのインスタ、はじまりました。
https://www.instagram.com/japan.stories?igsh=MTA2dWFjODdsZnNrZA%3D%3D&utm_source=qr
新しいデザインストーリーズのインスタも再始動しています!
https://www.instagram.com/designstories_paris?igsh=cHlpdGFvdWkyYmdj&utm_source=qr
・それから、ぼくのなりすましが、ファイスブックで暗躍していて、問題が起きている、というので、皆さん、フェイスブック、ぼくのなりすましには、近づかないように、友だち申請とかしないでくださいね。要注意です。
以上です。