JINSEI STORIES

退屈日記「父ちゃんの田舎のアトリエ、制作風景動画が世に出たよ、の巻」 Posted on 2024/01/26 辻 仁成 作家 パリ

某月某日、新宿・伊勢丹アートギャラリーで開催される父ちゃんの個展が近づいてきたのだ。
そこで、皆さんから、どうやって作品を描いているのですか、という質問をよく受けるので、今日は、短い動画で制作風景をご覧いただきたいのであーる。
理屈もなにもないので、父ちゃんのユーチューブチャンネルに超短い制作現場をアップしておいたので、見てみてやろうかと思われる皆様、どうぞ、御覧ください。
あまりに、短いので、一分、てへへ、ご勘弁をください。最後に、大物ゲストが登場します。ハンサムです。あはは。

☟☟☟



この築150年にもなるアパルトマンの屋根裏部屋の狭い一室がアトリエになっていて、狭いのに50号や60号の絵が壁一面に置かれているのだ。
ここで描かれている作品がすべて伊勢丹で展示されるわけではないので、ご注意いただきたい。あくまでも制作風景、ということである。
制作に疲れると、三四郎を一緒に海を歩くのが、ぼくらの日常なのだった。
さて、新宿・伊勢丹アートギャラリーさんのショップニュースに、詳しい入場の仕方や、お願い、があるので、ぜひ、ご一読願いたいのであーる。

伊勢丹ショップニュース
☟☟☟
https://www.mistore.jp/store/shinjuku/shops/art/artgallery/shopnews_list/shopnews0467.html

退屈日記「父ちゃんの田舎のアトリエ、制作風景動画が世に出たよ、の巻」

退屈日記「父ちゃんの田舎のアトリエ、制作風景動画が世に出たよ、の巻」



つづく。

今日も読んでくれてありがとうございます。
ということで、ちょうど個展開催までひと月になりました。絵がたくさん売れるとは思っていませんが、無料で見ることのできる機会ですので、ノルマンディから運び込まれた貴重な作品、良ければ見てやってくださいまし。今回、出展するのはすべてノルマンディで制作されたものです。(一枚だけ、パリで仕上げたものもありますが、制作はノルマンディのこのアトリエになります)ごひいきに。



退屈日記「父ちゃんの田舎のアトリエ、制作風景動画が世に出たよ、の巻」

さて、今年の父ちゃんのスケジュールのお知らせです。
●小説「十年後の恋」集英社文庫版が1月19日全国発売。
●小説「東京デシベル」がイタリア、Rizzoli社から刊行されました。
●2月28日から、新宿伊勢丹のアートギャラリーで個展(詳しくまたご報告します)
●3月3日、両国国技館、ギタージャンボリー出演。(検索ください)
●3月6日、ツジビル・ライブ(SOLD OUT)
●4月19日、ロンドン、ライブ。詳細はこちらから☟

https://www.eventbrite.co.uk/e/2gz-tsuji-and-hide-live-japanese-music-in-london-tickets-790578039197?aff=oddtdtcreator

●6月30日、パリ・ライブ決定(詳細、待って)
●7月3日、リヨンでライブ!!!
以上です。

自分流×帝京大学

退屈日記「父ちゃんの田舎のアトリエ、制作風景動画が世に出たよ、の巻」



退屈日記「父ちゃんの田舎のアトリエ、制作風景動画が世に出たよ、の巻」