欧州最新情報

パリ最新情報「ラッピングの新たなムーブメント。日本の風呂敷、『FUROSHIKI』として流行中!」 Posted on 2022/11/27 Design Stories  

 
日本の風呂敷が今、ごみ削減を目指すフランスでじわじわと浸透している。

ギフトの季節ということもあって、ブティックには包装紙やリボン、マスキングテープなどがたくさん並ぶようになった。
というのも、フランスではショップ定員さんではなく、みな自力でプレゼント包装をしなくてはならないため。
お願いすれば有料で包んでくれるところはあっても、クリスマスなど家族全員に幾つものギフトを用意しなければいけないとなると、自分たちで実践した方がやはり効率が良い。

ただ一般的にフランスの人々はプレゼントを開封するとき、包装紙をその場でビリビリと豪快に破く。
「破くほどプレゼントを見るのが待ちきれない」という喜びの気持ちの表し方ではあるのだが、エコ意識が高まる今日ではこれが無駄だとして、控えようとする呼びかけが多くのメディアで掲載されるようになった。
 



パリ最新情報「ラッピングの新たなムーブメント。日本の風呂敷、『FUROSHIKI』として流行中!」

 
そこで大注目されているのが、日本発祥のあの風呂敷である。
フランスでも『FUROSHIKI』とそのままの発音で呼ばれており、「史上最古、かつエコロジーとエコノミーを両立させた超合理的なラッピング方法」として、仏版ELLE、仏紙ル・モンド、さらにパリ市の公式ホームページまでもが紹介している。

なかでも仏版ELLEは風呂敷について、「大切な人や地球を喜ばせるために、私たちは毎度ゴミ箱行きになる紙の包装に代わるものを選ばなくてはなりません。FUROSHIKIは環境にやさしいだけでなく、長期的に見れば経済的で、再利用も可能な賢くエレガントなラッピング術です」と述べ、ほぼ無限にある風呂敷の包み方をイラスト付きで紹介した。
 

地球カレッジ



パリ最新情報「ラッピングの新たなムーブメント。日本の風呂敷、『FUROSHIKI』として流行中!」

 
フランスで購入できる風呂敷はオンラインのものが多いのだが、パリではクラフトショップなどで直接手に取ることもできる。
日本ブランドはもちろん、最近ではフランス人クリエイターによるフレンチ・メイドのFUROSHIKIまで登場し、日本の繊細さとフランスのセンスが組み合わさった素敵なラッピングが増加中だ。

生地もリサイクルしたものが多く、ペットボトルから採取したポリエステルや、紙に近い質感を持つコーティングコットン(余剰生地で作ったもの)を採用したりとエコ意識が高いのが特徴である。
フランス人による風呂敷ブランドの一つ、Carédeau(カレドー)に至っては、3年前の発足以来すでに2万枚以上を販売した実績があるという。
 

パリ最新情報「ラッピングの新たなムーブメント。日本の風呂敷、『FUROSHIKI』として流行中!」

https://www.instagram.com/p/ClCh7tZoNdQ/?igshid=MDJmNzVkMjY%3D



 
風呂敷がフランスで流行り始めたのは、だいたい2019年頃からだと言える。
しかし今ではFUROSHIKI、と検索するだけで多数のサイトにヒットするし、包み方のアイデアだけでなく風呂敷ワークショップをオンラインで開催するところも登場した。
なお、クリスマスを控えた12月14日にはパリ市主催の風呂敷アトリエが対面方式で予定されている。

運搬用として何通りもの使い方ができる風呂敷は、フランスでは時代に合ったラッピング法として火がつき始めた。
風呂敷ごとギフトで贈る‥というこの新たなトレンド、口承で人から人へと伝わる可能性がとても高い。
そのため将来的にはワインやバゲットを紙袋ではなく、FUROSHIKIで包む光景も見られるのかもしれない?(せ)
 

自分流×帝京大学